楽々園

槻(けやき)御殿は藩主の下屋敷で、玄宮楽々園の名で国の名勝に指定されています。 四代藩主直興が延宝5(1677)年に造営。大書院、地震の間、雷の間、楽々の間など、工夫を凝らした部屋が残っています。
- 所在地
- 滋賀県彦根市金亀町
ロケーション実績
- 利休にたずねよ 平成24年度
- 濃姫II 〜戦国の女たち 平成25年度
- 呉清源〜極みの棋譜〜 平成16年度
- 雨あがる 平成11年度
槻(けやき)御殿は藩主の下屋敷で、玄宮楽々園の名で国の名勝に指定されています。 四代藩主直興が延宝5(1677)年に造営。大書院、地震の間、雷の間、楽々の間など、工夫を凝らした部屋が残っています。